2020/1/15

令和元年12月理事・地区本部会議議事録

1.開催日時及び場所
1. 日時 令和元年12月9日(月) 14 :30~
   場所 JCビルB1F マリンルーム
出席者
 大矢 弘栄 江口 武文 對比地治夫 酒井 一之 井田 仲弘 
 折田   浩 松山 昌樹 安冨 正己 小堀   仁 野上 秀利
 村岡 祐史 堀田 正子 伊藤 俊幸 佐藤 秀一 佐藤 孝太
 矢部喜美夫 佐藤 俊明 大善  猛 鈴木 眞雄 池田 順之
 飯島  淳 飯塚  隆 吉田 和男 小濱 雅説 松澤 和光
 土谷 利美 吉田 成一 川田  武 矢野 海彦 
欠席者
 鶴岡 征夫 飯塚 喜隆 山内 欣一 手柴 史子

江口専務理事議事進行

2.会計報告
●佐藤財務部長
令和元年11月分の一般会計収支計算書でございます。
まず収入の部です。
特別会員様が3,000円、20%です。
幹事会員様が696,780円、130%です。
一般会員様が931,200円、116%です。
賛助会員様が144,000円、64%です。
会費収入として1,774,000円、予算比で113%、前年比で117%、
雑収入が54,000円予算比の40%、こちらはHP協賛金が1社24,000円、会報折り込みです。

収入合計としまして、1,833,780円、予算比の107%です。

続きまして、支出の部です。
人件費 給料が493,600円予算比の110%、法定福利費は月末が休日の為、支払いはありません。
定期交通費が37,930円予算比の117%、交通費が39,826円予算比の99%です。

管理費合計としまして1,046,055円、予算比の79%となっております。

続きまして事業費です。
本部会費一部金が661,290円、予算比の98%、会報送料が109,943円、予算比の110%、こちらは通常の本部への実績です。

支出合計と致しまして、1,817,288円、予算比の86%、収支が16,492円、累計では601,515円となっています。

●吉田成一共済部長
11月分の報告です。
幹事会員が14,220円、一般会員が28,800円、合計で43,020円です。
慶弔費が結婚祝いで2件20,000円、出産祝いで1件5,000円、香典両親で1件5,000円、書留料が2,076円、支出合計で32,076円です。
当月収支が10,944円、繰越金が2,559,288円です。

3.各地区本部報告
(㈱ギャバン様・挨拶)商品紹介

●大矢会長
病気で会議を欠席して申し訳ありませんでした。
本日は江口専務理事がインフルエンザで欠席ですので江口専務理事の進行でお願いします。

●江口専務理事
本日は会計事務所の山下さんに来て頂いております。
現在の会計状況について説明して頂きます。

●会計事務所 山下さん
9~11月でかなりの未収金を回収出来ています。
現在は収支が安定してきています。ですが、続かないとすぐに不安定になってきます。
会費を事前に頂く、前受にする、これが通常の状態です。
未収は基本的にあってはならないということを念頭に置く必要があります。
支出については、最低限のところのみになっています。

●佐藤常務理事
総本部からの指摘にもあった消費税の扱いについて、どのように考えればいいのでしょうか。

●会計事務所 山下さん
公益から一般社団に変わった状態にあり、色々な税金の掛かり方が変わってきます。コンテストや料理講習会などの事業を行うときに消費税法上の課税に関係します。わかりやすく言うと利益に対する税になります。現状、総本部で立て替えて払っています。ですので総本部からの補助金が減っています。いつかは総本部から請求が来る可能性があるので、その分プールしておく必要があります。よってこれまで税込みでやっていたところを税抜きで考えていかないといけないということです。

●江口専務理事
それでは各地区本部の報告に移りたいと思います。

●折田城東地区本部長
インフルエンザに掛かると4~5日休ませなければならなくなる。今年は会社負担で予防接種を受けさせた。現在は、働き方などややこしい時代になりつつあるので、どのようにしたら影響が少なく事業が出来るか、健康に留意している。

●小堀城東地区副本部長
インフルエンザの話がありましたが、この時期はノロウイルスもある。電車でも嘔吐して飛沫がかかったりする可能性があるので調理従事者は特に注意が必要。

●安冨中央支部長
中央支部として今年度の事業計画は全て終了している。残り3ヵ月で城東地区として反省点、次年度に向けて改善点を本部長や支部長と話し合っていきたい。
中央支部の会費未払いがほぼなくなった。

●吉田台東支部長
11月25日に浅草ビューホテルでボジョレーヌーボー楽しむ会並びに忘年会を開催し今年度の事業は全て終了した。10月会議欠席したのは台風19号で実家が大規模半壊して今でも休日の度に実家に行っているがブルーシートで覆ったままになっている。
会費未納者について封書を出して支払いして頂いている。未納者が0になった。

●大善江東支部長
11月9日に銀座イタリー亭にてマンダリンの生演奏とイタリア料理・ワインを楽しむ会を42名で無事におえることが出来た。協会の推薦で厚生労働大臣表彰を頂けた。ありがとうございました。

●飯島墨田支部長
今年度の事業計画は全て終了した。このあと協会の忘年反省会があり、たくさん反省をして次年度向けていきたいと思う。

●村岡千代田支部長
11月12日から一週間、技能五輪のお手伝いに行き金賞は神奈川県のロイヤルパーク、2位が長崎県のホテルニュー長崎、3位が岩手県のクッキングカレッジ、東京は2名出ましたがちょっと足りないところがあった。26日に千代田区昌平小学校で食育野菜嫌いを無くそうを開催した。2年生34名父兄16名お父さんも3名程出席して頂いた。楽しく賑やかに有意義な食育が出来た。少し難しかったのは小学生は英語の授業をやっているので、少し英語を交えたものをやってくれとの要望があったこと。前回報告が出来なかったのだが、千代田区と港区合同の「フランス料理を楽しむ集い」が2月17日千代田区立千代田小学校に決定した。

●鈴木渋谷支部長
12月5日にキッズキッチンの応募が始まっているが現在のところまだ少人数。1月19日の開催に向けて準備を進めていく。

●伊藤城南地区本部長
11月9・10日に「東京都食育フェスタ」に参加した。詳細については支部長より報告がある。
12月2日、城南地区の忘年会を開催した。

●矢部城南地区副本部長
会費の未納に関して、未納期間が長期になっている3名と連絡を取ったところそのうちの1名は続けたいとのことで支払う約束をしてくれた。残りの2名には未納期間が長くなっては困ると言っておいた。
総本部からの話でチリワインの講習会に参加してきた。以前は美味しくないとの評価があったが評判が上がってきている。

●池田港支部長
シーフォートで城南地区の忘年会を行ったが、当初MAX90名で80名で予約を入れたが一週間から10日前にあまりにも集まらないので60名に減らした。そして前日になってもその人数に届かないので50名に減らしたが最終的に集まったのは41名。やはり12月になるとどこのホテルも忙しい。港支部も毎月のように活動がある。必要なものもあるが毎月やっていると負担が大きくなりすぎる。幹事会でも回数を減らしてその分内容を濃くしたほうが良いのではないかという話があったので方向転換が必要ではと感じている。
会費について、まずは幹事会員だけでも前納にしようと進めていきたい。

●松澤大田支部長
今年の事業計画は全て終了している。
未納金に関して、1名には退会して頂いた。

●井田城北地区本部長
今年、事業計画は終了している。
来年2月の新年会、3日にホテル椿山荘東京で行う。沢山の方に参加して頂いてこういう会で協会の魅力を発していかないといけない。

●川田豊島支部長
本年度の事業計画は全て終了している。また、会費未納に関してだいぶ緩和してきている。
サンシャインの方に前納でお願いできないか聞いてみる。
食品ロス問題についてJR東日本系列のホテルで取り組みを行っている。食材でもB級品を仕入れるようにしている。

●野上文京支部長
今年度の事業計画について、なかなか思うように進まないことがあった。(ジャイアンツ優勝・プレミア12などの関係で)

●佐藤新宿支部長
12月2日に城北地区の忘年会を行った。残念ながら参加者は27名・2社だった。来年は11月に開催にする予定。
今年度の事業計画は終了している。

●土谷多摩・町田支部長
12月23日、至誠学園でのクリスマスケーキ作りの準備を行っている。

4.部会報告
●矢野広報企画副部長
ホームページ運営費について、月額30,000円、40,000円に出来るが「虎の巻」の校正を今後は協会で行ったり東京シェフズに載せている原稿をHPにアップしていて、その修正や校正などもなってもらっているが、その回数も減ったりとの影響がある。校正は慣れている人がやらないと出来ないことなので、東京シェフズの後ろのページに「支部長を支える人たち」があって、そこに「虎の巻」などをもし掲載出来れば原稿として出来上がっているのでHPにアップするのは手間ではない。ですので思い切って30,000円でいって、閲覧数が増えれば見直すというのはどうか。

(特段意見がなかったので30,000円で決定)

●松山組織強化部長
総本部からの補助金がない件について、理解はしているが、ボランティア活動は基本持ち出し。食材費、原価、運搬費、交通費は持ち出し・ポケットマネー。昔からボランティアの必要性を感じて持ち出しでやってきたという話は前回、對比地副会長から聞いたが、正しい会としてやっていくにはガバナンスとして持ち出しというのは良い話ではない。会費を活動して行く為の補助金を減らすというのは、最後の本当に最後の手段だと思う。減らすべきところを減らした上で最後まで残しておいて欲しい。
小濱企画広報部長とも話をしたが、企画事業のプール金をあくまでボランティア活動の持ち出し金年間1回に限り援助を頂くなど、今後相談しながら進めていけたらいい。

5.その他
●對比地副会長
会費について、年間一括で払ってもらうか、ただ賞与を貰わないと払えないこともあるでしょうから、その場合は年2回にするなど、これまでも細かい話をしてきた。来年度からに向けて調整していく必要がある。これからも皆さんよろしくお願いしたい。

●堀田理事
HPの件について、若い人が見ないとありましたが、年齢によってHPにたどり着くまでの動機付けが違う。そこは研究していかないといけない。また、各支部ごとのイベント情報をこまめに発信していかないと益々見ない。

●吉田監事
一般会計・共済会計ともに問題ありませんでした。

●酒井副会長
一般社団法人というのは「共通の目的を持った人達が活動する場」であって公益財団法人に比べて活動が自由。これを機に活動の内容を見直してもいい時期ではないかと感じる。また、会員証について発行していくべき。

●佐藤常務理事
会費未納について、皆さんの積極的なご協力のおかげで改善が見られた。これからも継続をお願いしたい。役員改選について、前回、会議欠席などで周知がうまくいっていないところもあり効果のある方法をとっていきたい。教育部に関して千代田支部長からコンクールでなかなか成果が上がらない、ルール改正事項が伝わらないなどがあったようなので教育部長へ情報共有が密に必要。HPについて、次年度から月額30,000円にする。また、事業費の「部会経費」とあるが今年度は計上されていない。来年度は、佐藤財務部長とも相談するが、これまで国内交流事業費としてきたところを科目を変えるなどして予算化してボランティア活動費として計上していきたい。

●江口専務理事
会費について大きな成果が出てありがとうございました。今後も議題としてこれからも皆さんに揉んで頂こうかと思っている。また、今後、表彰選考委員会などを進めていくので滞納などで選考の障害にならないようにして頂きたい。新年会が2月3日にあり1月には具体的な進行などが決まると思う。
鶴岡理事長からの引継ぎですが、会長人事に関する今後の流れについて基本的には選挙等々で進めていく。基本的には本人からの立候補とする。メールではなく直接電話での立候補で大矢会長や鶴岡理事長に1月中までに申出てほしい。大矢会長からも推薦があると思われる。2月の総務会で進めていくことになる。選挙委員会については総務会の人達がメンバーになって揉んでいくことになる。新会長のもとでは会費の問題もあるが一番重要なのが総本部とのつながり。現在は、大矢会長が総本部とのコミュニケーションが密になっている。また、技能五輪が4年後にまたやってくる。そういったことを全てクリア出来て新しい東京地方本部を牽引出来る方、是非立候補をお願いしたい。
会長が選任された後は、支部長や3役などを改めて選任していかなければならない。

●大矢会長
もう1年前から選挙の話があったが、今になっても何も決まっていない。会議というのはそういうのを決める場ではないのか。選挙をやるなら既に色々と決まっていないといけない。誰が先頭になってやっていくか。会長候補に立候補して頂いていなければ指名する。また、立候補する方は、事務局に言ってほしい。

●飯塚事務局長
次回は、1月20日14:30~理事地区本部会議を行う。その際に2月3日新年会の詳細打ち合わせを行う。また、例年、各地区から2名ずつお手伝いをお願いしている。次回の会議までに教えてほしい。
ミステリーボックスについて、4月開催は厳しいのでオリンピック後の9月や10月頃の開催で協力をお願いしたい。お疲れ様でした。

ホームへ先頭へ前へ戻る