2019/10/1

令和元年9月理事・地区本部会議議事録

1.開催日時及び場所
1. 日時 令和元年9月30日(月) 14 :30~
  場所 JCビルB1F マリンルーム
出席者
鶴岡 征夫 對比地治夫 松山 昌樹 江口 武文 折田  浩 伊藤 俊幸
安冨 正己 佐藤 秀一 佐藤 孝太 村岡 祐史 佐藤 俊明 鈴木 眞雄
池田 順之 飯島  淳 飯塚  隆 吉田 和男 松澤 和光 飯塚 喜隆
吉田 成一 矢野 海彦 野上 秀利
欠席者
大矢 弘栄 堀田 正子 川田  武 土谷 利美 酒井 一之 矢部喜美夫
小濱 雅説(代理:中村徹也)小堀  仁(入澤) 大善  猛 井田 仲弘
山内 欣一 手柴 史子

鶴岡理事長議事進行

2.会計報告
●佐藤財務部長
令和元年7月分の一般会計収支計算書でございます。
まず収入の部です。
特別会員様が3,000円、6%です。
幹事会員様が701,190円、85%です。
一般会員様が1,090,280円、89%です。
賛助会員様が360,000円、65%です。
会費収入として2,154,000円、予算比で81%、
雑収入が684,000円予算比の966%、こちらは総会展示料で12社600,000円、HP協賛金が2社48,000円、会報販売、会報折り込みでございます。

収入合計としまして、6,069,300円、予算比の221%です。

続きまして、支出の部でございます。
人件費 給料が466,300円予算比の104%、法定福利費が175,869円2か月分の支払いです。
定期交通費が41,180円予算比の127%、会議費が16,200円、交通費が68,666円予算比の353%です。

管理費合計としまして1,670,980円、予算比の92%となっております。

続きまして事業費でございます。
本部会費一部金が669,750円、予算比の98%、会報送料が115,287円、予算比の115%、こちらは通常の本部への実績です。

支出合計と致しまして、5,846,494円、予算比の194%、収支が222,806円、累計では-1,316,543円となっています。

8月分の一般会計収支計算書です。
まず収入の部です。
特別会員様が3,000円です。
幹事会員様が642,390円、115%です。
一般会員様が731,380円、94%です。
賛助会員様が720,000円、424%です。
会費収入として2,096,000円、予算比の138%、入会金3,000円予算比の200%、
雑収入が162,012円予算比の63%、こちらはHP協賛金が5社120,000円、会報代が2社で42,000円、預金利息が12円です。

収入合計としまして、2,261,782円、予算比の127%です。

続きまして、支出の部でございます。
人件費 給料が472,600円予算比の105%、法定福利費は月末が休日の為支払いはございません。
定期交通費が32,380円予算比の100%、通信運搬費が24,521円予算比の68%、消耗品費が43,415円予算比の61%。

管理費合計としまして974,636円、予算比の85%となっております。

続きまして事業費でございます。
本部会費一部金が671,160円、予算比の98%、会報送料が96,819円、予算比の97%です。

支出合計と致しまして、2,373,538円、予算比の105%、収支が-111,756円、累計では-1,428,299円となっています。

無駄な経費を省いていかないとかなり厳しい状況だと思われます。

吉田成一共済部長
7月分について報告致します。
幹事会員が14,310円、一般会員が33,720円、合計で48,030円です。
慶弔費がご本人で2件40,000円、香典両親で1件5,000円、病気見舞で1件5,000円、郵送料が2,088円、支出合計で52,088円です。
当月収支が-4,058円、繰越金として2,464,080円です。
8月分の報告です。
幹事会員が13,110円、一般会員が22,620円、合計で35,740円です。
慶弔費が香典両親で1件5,000円、郵送費が522円、支出合計で5,522円です。
当月収支が30,218円、繰越金が2,494,298円です。

松澤監事
一般会計・共済会計共に問題なくご報告となります。

3.各地区本部報告
●折田城東地区本部長
毎年の分配されている補助金について今年度分について後ほどお伺いしたい。
従業員の中でも台風15号の影響が多かった。

●入澤城東地区副本部長代理
台風で職場の雨漏りがあった。

●安冨中央支部長
8月5日ロイヤルパークホテルでブッフェ研究会を行った。皆様のご協力もあり満員御礼で無事成功で終わった。
11月3日墨田支部と合同で特別養護施設にてボランティア活動を行う予定。

●富田台東支部長代理
上野夏祭りの期間に第32回氷彫刻コンクールを行い23名の選手が集まりあいにくの雨の中事故もなく無事終了した。その後、精養軒で15社の商社と台東支部長、都議会議員の先生、鶴岡理事長も出席し幹事会も含め納涼会を行った。
今後の予定は、10月21日に台東区のご婦人の料理講習会を浅草ビューホテル小堀料理長のもと行う。

●飯島墨田支部長
8月26日東海地区のトックドールの審査があった。8月4日城北地区のボランティアがあり参加出来た。
11月3日に特別養護施設でのボランティア活動があるので頑張ってやっていきたい。

●村岡千代田支部長
8月25日に如水会館において氷彫刻デモンストレーションとバーベキューを行った。百数十名の参加を頂き有意義な会となっていた。ご協力ありがとうございました。8月30日代理で都庁の食育へ参加した。
ものすごく食育に対して力を入れている。千代田の方で食育の委員に入っているが規模が全然違う。そして相当数の企業の方、そして農林水産など沢山の人たちとの交流だった。10月10日食育活動で昌平小学校へ行って4年生親子のケーキ作りを開催する。親子入れて76名の参加予定。今年度のフランス料理を楽しむ会は教育委員会の方から千代田小学校を推薦して頂いた。詳細は10月初旬頃に決まる。港支部と合同なのでしっかりとタッグを組んで計画を立ててやっていきたい。

●鈴木渋谷支部長
9月9日渋谷支部の幹事会を開催した。10月に豊洲市場の見学を予定していたが千葉の養殖場の被害があり11月での開催変更を予定している。今年度のキッズキッチンは1月19日日曜日に目黒区青少年プラザで行う。9月26日に郡山市でオランダポークのコンテストがあり参加した。いい勉強になった。

●伊藤城南地区本部長
8月20日城南地区の納涼懇親会をシンフォニーで行った。70名の方に参加を頂いた。9月9日にアジア食文化研究会を開催した。10月3日に高齢者フランス料理昼食会を開催する。
会費未納の件だが、振込用紙が届かないといったことがあるのでどうにかならないか。

●鶴岡理事長
皆さんの報告が終わったあとに執行部からも話があるので、後ほど議論しましょう。

●池田港支部長
9月9日アジア食文化研究会ですが台風の影響で開催を30分程ずらし結局28名だった。10月3日のボランティア活動へ行く人は4ホテル程。非常に人気が高く抽選で50名ほどにする。なるべく初めての方を優先する。

●松澤大田支部長
8月に城南地区のクルージングに大田支部からも何人か参加した。9月27日に大田支部の支部会を行い11月2日3日に開催される大田フェスタへの参加が決定した。その説明会が10月15日にあるので10月にもう一度支部会を開き大田フェスタへの参加に備える。

●野上文京支部長
毎年11月に東京ドームの見学ツアーを予定しているが巨人が優勝してしまったので日程調整が必要。レクチャーランチの日程も調整しているがなかなか空いている日が無く場合によっては店舗を借りて実施していく。

●佐藤新宿支部長
8月4日に豊島支部でのボランティア100名ほど集まり滞りなく終了した。9月5日に学士会館にて暑気払いを行った。約30名ほど集まり盛大に行った。10月13日に四谷大好き祭りへ参加を予定している。
11月にボランティアがあるので十分準備して行いたい。

4.部会報告
●中村広報企画部長代理
7月に行ったシェフの集いについて協力金ということでジャパンフードワークスから108,000円を頂いている。9月12日スペインポークセミナーをシンフォニーで行ったが皆さまの協力で満席になった。10月16日にオーストラリアビーフのセミナーがあるので皆さまのご協力をお願いしたい。現在70名集まっているのであと70名ほど集めたい。

●矢野広報企画副部長
今後のホームページの在り方について議論したほうが良いのではないか。運営費で年間60万円程掛かっているが見てくれている人が本当に少ない。一部の方の為に続けるのか、その分会報誌の方に回すのか。もう少しホームページを縮小するなりを考えないといけないのではないか。

●鶴岡理事長
ホームページを閲覧する人が少ないということで、皆様から専務理事へ案をお願いしたい。

●松山組織強化部長
ホームページの閲覧数が少ないということは前から気になっていて、東京シェフズの会報誌は見る見ないに関わらず皆様の手元に届くということで、その分会報誌に情報を載せれば良いのではないか。今後議論していくのは良いことかなと思う。組織強化の連絡網だが揃ってきたので更新していきたい。組織強化として何件か転籍を実現してきていますが、支部同士の話だけではなく承認が必要だと思われる。転籍希望の方がある期間、協会活動から離れていてその間会費は未納。ですが活動していての未納はよろしくないが活動していない期間の未納なので過去の未納分は免除にならないか。今後の活動意思有り。

(一同、免除で了解。)

●飯塚教育部長
食育委員会が8月30日にあったが、村岡さんに代理出席して頂いた。年1回しか無いのですが国レベルで東京都はやっている。いつも出席した時に司厨士協会東京地方本部の在り方、我々の会はこういう会だという話を必ず言っている。ここに東京都食育推進計画というものがあるのですが、是非皆様にこういったものを読んで理解して頂きたい。我々、東京地方本部も食育に関して東京都とコラボしてやっていかないといけない。日経新聞の中で小池都知事が進めているSDGsですが、知らない人が84%。知っている人は4%、名前を聞いたことがある人が11%、そして学生だと24%。これは何かというと「食の全ての安全」や「平等を生活と仕事に」、「教育と知恵を優しい経済」、「自然と調和をする食生活」、「作る責任・使う責任」、「温暖化」などと言ったことを東京都は特に推進している。我々、こういう業界にいる以上こういう言葉を知らないといけない。

5.その他
●對比地副会長
会費収入を充実していきたい。皆様のご協力をお願いしたい。

●佐藤常務理事
ホームページは松隈会長時代に設置した。当時設置費用で80万円ほど月々7万円ほどの費用。ですが7万円だと月々の負担が多いので、協会側で記事を書くからと月々5万円という経緯がある。毎年3月頃に契約の見直しを行っている。HP掲載料として企業から年間456,000円あり、差し引きすると19万円位の赤字になりますが月に均すと16,000円になる。来年の契約見直しの時に月々4万円なり3万円にした時に赤字そのものは無くなるがどういった機能が無くなるかを再度詰めていかなければならない。現在、議事録なり内規文書も掲載しており、私個人としてはホームページの閉鎖は控えたほうが良いと思うし、どういった形であれ継続していかなければならないと感じる。
会費の未納について、7月下旬に野澤会計事務所の山下氏と話をし、東京地方本部は破綻寸前との話をされた。詳細は、事務局の宮前から報告する。

●事務局 宮前
まずは先ほどの振込用紙が届かない件につきまして、滞納期間が多い方を優先的に処理をしていた為遅れた方もいらっしゃいます。ただしようやく発送が追いついたところであり未納者には全て発送しております。今後遅れないように気をつけていきます。
会費回収について、ひどい月だと80万円ほどでありこの状態が続くと数か月で破綻。まずは回収を急ぐ。
13か月以上の滞納者について、各支部で行動をお願いしたい。

●佐藤常務理事
会費の回収方法について、酒井副会長からも何度か提案があったが、郵便振り込みではなく銀行引き落としに出来ないか。内規にもあるが、会費は前納が基本。実際には後払いが相当数いる。皆様、是非掘り下げて意見統一していきたい。

●飯塚教育部長
この協会は若い方に多く入会して頂いている。一般の協会というのは、ある一定の年齢の方が多く入会しているので前納という形が取れる。東京地方本部は、ほとんどがホテル主体で入っている。そうなると1年生2年生に前納しなさいというのは、まずは無理だと思う。そうすると会に入ってくれない。なぜならホテルで集めているから。今もボーナス支給後月に半年分6千円ということで回収している。違う協会なり会は、ほとんどが30歳過ぎくらい方達。よく考えたほうが良い。

●鶴岡理事長
全部を前納で払ってという話ではなく、半年なり希望を聞いていく。

(色々と案があったが、結論出ず)

●鶴岡理事長
未納リストが各支部長に行っているので各支部長・地区本部長で対応してほしい。

(色々と案があったが、結論出ず)

●對比地副会長
どういうやり方であれ会費が入ってくれば良い。心ある人はちゃんと払いそういう人は沢山いる。そうでない人が長年掛けて滞納額が増えている。なのでこういう話をしなければならない。出来れば来年度から新たなやり方で始めていきたい。それまで色々なやり方の案を出して頂きたい。来月当たりまた議論していきたい。

●江口専務理事
経費削減も進めていかないといけないが例えばこの会議を2月に1度にするだとか事務局の部屋をどうするかとか、そちらも色々な案を提案してほしい。
トックドール料理コンテストの担当割が皆様に渡っていると思いますので宜しくお願いしたい。
来月の理事地区本部会議は予定としては10月21日ですが、その日は休会して11月11日開催として欲しい。如何か。

(一同賛同)

●飯塚事務局長
料理講習会補助金についてですが、3月25日の総本部の地方代表者会議の議題で補助金中止が挙がった。
その中で会員数の減少と消費税増税で厳しいとの話が協議・決議された。その話を、皆様にお話しするのを失念していた。申し訳ございませんでした。
また、カリナリーチャレンジを来年4月頃に行いたいとの提案が総本部から来ている。やった方が良いの意見が多ければ執り行いたいと思うが、皆様如何でしょうか。

※資料が無いので、判断つかず。東京地方本部が主体となって出来るのであれば受けてもいいのでは。
 次回、資料を配布・議論

●松山組織強化部長
事業費、分配金について、本当にカツカツ。ボランティア活動など本当に必要であり、もっと総本部など削るところがあるのではないか。分配金を削るべきではない。会員の為の協会ではなくなる。
各支部の財政が本当に苦しい。削るべきところではない。

●鶴岡理事長
松山さんの仰っていることはごもっとも。改革を進めていってイベントが赤字にならないように持っていきたい。皆様からの提案をお願いしたい。
長い時間ありがとうございました。お疲れ様でした。

ホームへ先頭へ前へ戻る