2019/1/9

平成31年1月理事・地区本部会議議事録

1.開催日時及び場所
日時 平成31年1月21日(月) 14 :30~
場所 JCビルB1F マリンルーム
出席者
大矢 弘栄 鶴岡 征夫 對比地治夫 伊藤 俊幸 江口 武文 井田 仲弘
佐藤 秀一 飯塚 喜隆 佐藤 孝太 矢部喜美夫 小濱 雅説 土谷 利美 
折田  浩 堀田 正子 村岡 祐史 佐藤 俊明 中村 徹也 吉田 成一
飯島  淳 山内 欣一 小堀  仁 安冨 正己 矢野 海彦 松山 昌樹
飯塚  隆 大善  猛 川田  武 小林 一夫
欠席者
酒井 一之 松澤 和光 手柴 史子 野上 秀利 佃   勇 吉田 和男
  
大矢会長挨拶、鶴岡理事長議事進行

2.会計報告
12月分は収入合計1,937,240円であった。支出合計は 2,223,923円であった。収支は-287,683円であった。

    H30.11月 12月     H30.11月 12月
資産合計   12,319,644 12,293,485 負債合計   3,888,997 4,150,521
        前期繰越収支差額   9,248,448 9,248,448
支出合計   25,401,096 27,626,019 収入合計   24,583,295 26,520,535
支出内訳 総本部事業負担金 5,478,500 6,155,300 収入内訳 会費収入 14,083,590 15,907,130
  総本部通信運搬費 790,117 888,247   入会金収入 34,400 35,600
  管理人件費 5,366,162 6,238,179   その他の雑費収入等 1,555,263 1,667,763
  管理諸経費 5,028,817 5,606,793   本部主催事業収入 8,490,042 8,490,042
  本部主催事業経費 8,279,837 8,279,837   他会計より繰入金 0 0
  支部補助金支出 0 0   総本部補助金収入 420,000 420,000
  支部運営費 457,663 457,663   退職給与引当取崩額 0 0
  他会計へ流用 0 0   調理業務従事者届委託料 0 0
  部会経費 0 0        
合計   37,720,740 39,919,504 合計   37,720,740 39,919,504

3.各地区本部報告
●矢部城南地区副本部長
12月分幹事会員14,310円、一般会員30,150円 併せまして44,460円
慶弔費ですが、結婚祝い金1名10,000円、出産祝いが1名5,000円
香典ですが、15年以上本人ということで、大変残念なのですがホテ ルオークラの大島さんが大変長らく会員を続けて来られましたが、 お亡くなりになられました。20,000円を出させて頂きました。
合計で郵送料経費が1,466円、収支合計が36,566円でございます。
収入44,460円、支出が36,566円で当月の収支が7,894円でございます。
事業繰越金が2,350,706円でございます。
●小濱城西地区副本部長
11月12日衛生講習会収支報告書、衛生管理講習会受講証明書の2部ございます。
まずは衛生講習会の収支でございます。
11,000円を参加者から頂きましたので、これはそのまま坂場さん のほうに謝礼ということでお支払いをしました。
そして11月27日に「シェフの集い」を行いました。これについてはトータルの人数が書いてなかったのですが、会員の方から5,000円199名、非会員の方が6,000円119名ということで1,850,000円、それは協力金や会場費の不足分の補填をジャパンフードワークスさんから頂いたお金で収入の50,000円、支出の方で会場費ということでトータルでジャパンフードワークスさんから剰余金100,000円の収入が出ております。
もう一点がチャリティーの募金を当日行いました。株式会社アミューズ様のオリーブオイルを300本協賛頂き1本500円の値段をつけて皆様にご案内したところ完売しまして、150,000円貯金することが出来ました。
これについては、この4月の内に積み残してはいけないということで、出資先を決めて頂きたいと考えております。
複数に分かれても良いと思いますが、あまり3つも4つも小枠で分散するよりは、過去を見ても70,000円程度を2か所に寄付をする形を取ってきていますので、そういった形で寄付をしたいと考えております。
寄付をしたことの報告を7月のシェフの集いには発表したいと考えております。
出来れば2月4日の会合がある時に寄付先を各支部から声を寄せて頂きたいと思います。
もう一点、衛生管理講習会を初めてこの会場でHACCPの考え方を取り入れた管理ということで行いました。受講証明というものが後のHACCP義務化について一つの履歴になるということですので、こういったものを協会が主催したことだということで証として発行していきたいと考えております。
●折田城東地区本部長
事業計画を作成し行っていきます。
表彰に関する資料が届いていますので、適切な人選を事前に各支部で案を持つようにとの打ち合わせを行った。
江東支部に4月に2名入会する。退会者はいない。
●小堀城東地区副本部長
台東支部でも事業計画を進めていくが、まずは2月14日に浅草ビューホテルで新年会を行う。
浅草ビューホテルでは、料理アカデミーというものを行っている。バイキングで寿司の職人がいないので職人に頼むと1日25,000円ほどの経費が掛かってしまう。そこで、社内の新入社員に寿司の握り方講習会を1回1時間程度5,6回行いその中で1位2位を取った人に正月のバイキングで寿司を握ってもらった。
回数を重ねる度に上手になっていってネタを切るまでは無理だが職人の男性と違い若い女性を入れたことによってスムーズに出卓できるようになった。
お客様からも高評価。
今後はパスタのアカデミーを行う。実際にイタリアンというものをやっていないのでコツのようなものを教えて頂きたいと話を進めている。そういうことをやりながら少しずつ新入社員を育てていっている。
●安冨中央支部長
中央支部として今年度の事業計画は全て終了しました。残り2か月で来期事業計画を城東地区として地区本部長・各支部と連動して
内容を立てていきたいと思います。来期も充実した事業計画を行っていきます。
●小林三夫氏
インフルエンザ、ノロウイルス感染者がおり館内に蔓延しては居ないが休み明けに出勤して体調不良を訴えている。個人レベルで注意していかないといけない。
●飯島墨田支部長
会員が10名ほど減ってしまっている。今年は40名を目指してやっていきたいと思います。
キューピーさんからホテルフェアの依頼を受け20年以上のお付き合いがあるので今回は技術的というよりも生産性やHACCPをいれた講習会をお願いしたいとのことでしたの是非実施していきたいと思います。
●佐藤城西地区本部長
千代田・渋谷ともに表彰選考を人数の擦り合わせを行っていきます。
●村岡千代田支部長
千代田支部では2月に小学校の食育が入っています。
港支部と合同によるフランス料理を楽しむ会も入っております。
28日の支部定例会で児童警察署、アカデミーの人選、ボランティアをしっかりと執り行っていくよう参加者でミーティングをし行っていきたいと思います。
東京會舘はお陰様で1月8日報告させて頂きましたが若い子が沢山いるのですが半年でどれくらい辞めてしまうのか人選し入れていきたいと思います。
●中村渋谷支部長
1月の事業報告ですが、1月は特にやってはおりませんが、本日、渋谷支部の幹事会でございます。
来年度の事業計画などを話し合って決めていきたいと思います。
2月3日ですが、キッズキッチンを開催します。今年の事業はこれで終わりになります。
●伊藤城南地区本部長
港支部の事業計画ですが、1月15日品川プリンスホテルにて港支部の定例役員会議を行いました。
31年度の事業計画、表彰関係、食育ボランティアの最終打ち合わせをしました。
品川プリンスホテルで役員の合同新年会を実施しました。35名の参加でした。
2月に港支部と千代田支部の共催で食育のボランティアという形でお台場学園こうよう小学校でフランス料理を楽しむ会を共催します。アレルギーなどがありますので事故がないように対応していきたいと思います。
●矢部城南地区副本部長
港支部の事業計画が終了に向かっております。残りの事業を進めていきたいと思います。
城南地区としても太田支部との絡み合いが少なかったのでもう次年度少し協力をしてやっていきたいと思います。
●小林大田支部
今年度の事業計画は全て終了しました。来期の計画を幹事会員、支部役員と協力し合って事業報告をしたいと思います。
●井田城北地区本部長
今年度の事業計画はほぼ終了しました。あとは来年度の事業計画を皆さんと協力して築いていくという段階です。
●飯島墨田支部長
2月11日に次年度の豊島支部の活動計画を確認し合い、新年会を開催します。サンシャインプリンスホテルで開催します。
現在、募集中です。小さい支部ですが会員の結束を図ろうとのことで昨年も行った会でございます。
寿司握りのアカデミー発言について(小堀氏発言)
ビュッフェのアンケートをとりますと最近寿司の要望が多く冷凍のシャリ玉を使って私どもも寿司を提供しているのですが、寿司の講習会を行ってみたいと感じました。
経費上寿司の職人を呼ぶことは出来ないので、振りだけでもお客様に楽しんで貰えればなと改めて感じました。
●佐藤新宿支部長
明日、幹事会を行い次年度の事業計画を決めたいと思います。
●土谷多摩・町田支部長
12月の活動ですが、18日にチャリティーディナーと銘打って至誠学園に寄付するためのチャリティーディナーを横田基地のサムライ学園のマネージャーとコラボしまして行いました。57名のお客様に来て頂きまして¥147,845寄付をすることが出来ました。
23日、至誠学園向けにケーキ作りボランティアということで当日、学園の子供達8名に来て頂いてケーキ作りを教えながら50台を作って持って帰って頂きました。
1月12日、明治神宮の氷彫刻展の審査員で参加をしてきました。現在、来年度の事業計画を立てているところであります。

4.部会報告
●吉田監事
一般会計・共済ともに問題ありません。
●矢野広報企画副部長
昨年、異動し現在は忙しくあまりHPに関わっていないが、たまに覗くとあまり更新されていないようです。
来年度の新しい事業計画などを掲載していきたいと思いますのでご協力を引き続きお願いします。
少し寂しいようなので、もうちょっと取り上げていきたいと思います。宜しくお願いします。
●松山組織強化部長
来期に向けて連絡網の更新をしたいと思いますので、各地区本部・各支部をまとめて役員の方、情報ありましたらお知らせください。
入会して30年の方、その幹事会員の方が亡くなりまして現在は休会という形なのですが、その場合でも慶弔は出るのでしょうか。
●飯塚事務局長
退会ではなく休会ですので、共済規程に乗っ取って支給したいと思います。
●飯塚教育部長
港区の学校給食の事業者選考委員になっており先週会合があり東京地方本部の代表として出席し学校給食というのはノロウイルスとかどうなっているのかなど小、中学校の校長、大妻女子大の教授、教育委員長などと共に参加しました。
今年、東京地方本部としてのコンクールに向けて中澤乳業特別顧問の江川さんに協力をして頂けるようにお願いしております。
●堀田エルアーバン部長
年度内は特にありません。来年度は青木ゆり子さんという新しい女性で世界の色々な料理を研究されている方が協会の勉強会の講師にも協力をしたいと言ってくださいましたので、来年度の広報の企画の方で計画的に組んで実施したいと思います。

5.その他
●佐藤専務理事代行
エルアーバンの副部長をされている伊藤みゆきさんが結婚に伴い尾身みゆきさんに改姓されました。
本日、理事会が執り行われまして、ほぼ留任という形で進んでおります。一部、役職についての改変があるかと思いますが3月までにはきちんとしたものを皆様方に報告を出来るかと思います。
専務理事・理事長とも協力をして規約についての改定、役員やそういった方たちの選挙制度あるいは定年制といったようなことについても改めて検討していきたいと思います。皆様方のご協力も宜しくお願い致します。
●江口専務理事
午前中の理事会で次年度からの役員の編成ということが議題でした。それに伴って、支部長の変更ですとか役員の変更がある場合には事前に地区本部長推薦状を大矢会長宛に提出して頂きたいと思います。
2月4日は東京都司厨士協会の新年会です。役割については12月にお伝えをしましたが、出席者が今の段階だと100名少ししか集まっておりません。
是非、毎年200名を超える方が集まって来てくれますので、再度会員の出席の要請をお願いして頂きたいと思います。
今年度は、トックドールコンテストの年です。改めてシェフズ含めて会報誌に入れながら皆さんにご案内したいと思いますが東京都から3名毎年出場されております。その予選会を今年やらなければなりません。是非調理人の方がいましたら予選会に出場して頂けたらと思います。
●對比地副会長
本日、理事会が開催されまして色々なお話がありました。その中で大矢会長に留任をして頂き、また今までの役員の方同様がんばって頂きたいとのお話が今日強くありました。
それには安心して協会の活動をして頂きたいと思います。宜しくお願いします。
●鶴岡理事長
午前中の理事会で色々な意見がありましたが当面は現状の体制で行かせて頂くことになりました。ご了解をして頂きたいと思います。
今後は選挙をした方が良いじゃないかという意見がありましたので、内規の改定を進めながら改革を進めて行けたらと思います。
また、女性の方に会議に出席を促してきたがなかなか定着していません。職場の理解も必要になってきます。
興味のある方は一調理人、会員として会議に参加して欲しいと思います。
●飯塚事務局長
キューピーさん主催のイベントがあります。ご興味がある方はご参加をお願い致します。
新年会のお手伝いについてまだ提出されていない方は提出をお願い致します。
2月4日14時から理事地区本部会議を行い、その後、新年会会場へ向かいますのでご協力をお願い致します。
トックドールコンテストの予選会、是非ともご協力をお願い致します。
●大矢会長
先程の寿司職人の話だが、若手にどんどんやらせてほしいと思います。
また、会長職を来年6月頃までやりますが、我こそはと思う方は是非声を挙げてください。
この1年の間に皆さん考えてみてください。
●鶴岡理事長
それでは本日の会議を終了致します。
本日はありがとうございました。

ホームへ先頭へ前へ戻る