

2016/7/25
平成28年7月理事・地区本部会議議事録
1.開催日及び場所
1. 日時 平成28年7月11日(月) 14 :30~
場所 JCビルB1F マリンルーム
出席者
鶴岡 征夫 伊藤 俊幸 折田 浩 酒井 一之 江口 武文 佐藤 秀一
飯塚 喜隆 村田 眞吾 小濱 雅説 松山 昌樹 井田 仲弘 佐藤 孝太
栗原 信之 矢部喜美夫 堀田 正子 吉田 成一 安冨 正己 佐藤 俊明
野上 秀利 土屋 敬永 松澤 和光 大善 猛 吉田 和男 村岡 祐史
佃 勇 小堀 仁 尾内 昌利 手柴 史子 飯塚 隆
欠席者
大矢 弘栄 對比地治夫 山内 欣一 高橋 清訓 土谷 利美 矢野 海彦
大矢会長福井県総会出席により欠席 鶴岡理事長より挨拶、議事進行
2. 会計審査報告
一般会計報告(佐藤財務部長)
5月分は収入合計1,875,090円で予算比87%、前年比が82%であった。支出合計は2,020,963円で予算比100%、前年比105%であった。収支はマイナス145,873円であった。
6月分は収入合計8,281,983円で予算比392%、前年比が351%であった。支出合計は7,440,846円で予算比343%、前年比323%であった。収支はプラス841,137円であった。
6月は総会懇親会、シェフの集い事業収支が含まれている。
共済特別会計報告(矢部共済部長)
5月は収入39,000円、支出は26,536円で収支はプラス12,464円であった。6月は収入36,060円、支出は11,024円で収支はプラス25,036円であった。
H28.5月 | 6月 | H28.5月 | 6月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
資産合計 | 14,381,940 | 14,417,590 | 負債合計 | 5,118,836 | 4,313,349 | ||
前期繰越収支差額 | 9,154,790 | 9,154,790 | |||||
支出合計 | 3,945,217 | 11,386,063 | 収入合計 | 4,053,531 | 12,335,514 | ||
支出内訳 | 総本部事業負担金 | 1,473,450 | 2,214,170 | 収入内訳 | 会費収入 | 3,634,170 | 5,389,110 |
総本部通信運搬費 | 180,347 | 273,153 | 入会金収入 | 9,600 | 15,400 | ||
管理人件費 | 1,126,348 | 1,709,017 | その他の雑費収入等 | 409,761 | 1,075,985 | ||
管理諸経費 | 1,159,742 | 1,862,718 | 本部主催事業収入 | 0 | 5,727,907 | ||
本部主催事業経費 | 0 | 5,321,459 | 他会計より繰入金 | 0 | 0 | ||
支部補助金支出 | 0 | 0 | 総本部補助金収入 | 0 | 127,112 | ||
支部運営費 | 0 | 0 | 退職給与引当取崩額 | 0 | 0 | ||
他会計へ流用 | 0 | 0 | 調理業務従事者届委託料 | 0 | 0 | ||
部会経費 | 5,330 | 5,546 | |||||
合計 | 18,327,157 | 25,803,653 | 合計 | 18,327,157 | 25,803,653 |
■H28.5月度、6月度一般会計報告 ※収入・支出内訳はH28年4月よりの累計。
3.地区本部・各支部・各理事報告
城東地区本部 折田地区本部長
高橋墨田支部長の勤務先異動により支部活動が困難となっている件で現在、打開策を検討中である。
小堀副本部長
7月6日に自ホテル内でコンテストを行いシェフズの取材と審査をお願いした。7月19日の氷彫刻コンクールの際に入会勧誘活動を行う予定である。
中央支部(安冨支部長)
6月15日にバス研修を行い有意義であった。8月1日に恒例のブッフェ研究会をロイヤルパークホテルで行う。皆様のご参加をお願いします。
台東支部(吉田支部長)
6月20日に若手料理人の為の講習会を区の社会福祉センターで行い好評であった。7月19日に恒例の氷彫刻コンクールを上野不忍池周辺で行う。
江東支部(大善支部長)
9月に予定している賞味会の準備中である。3名の入会者を得た。
城西地区本部(佐藤本部長)
各支部事業計画に則って準備中である。詳細は各支部長より報告します。
小濱副本部長
特にありません。
千代田支部(村岡支部長)
7月27日に東京會館クッキングスクールで若手シェフの料理講習会を22名参加で行う。8月21日に城西地区恒例の納涼サンシャインクルーズを行う。130名予定していますのでご家族お誘いの上、多数のご参加をお待ちしています。
渋谷支部(土屋支部長)
先に案内の通り納涼クルーズでは今回、先の熊本地震チャリティーも兼ねさせて頂きますのでご参加を宜しくお願いします。
城南地区本部 伊藤本部長
港支部で6月27日にフランス料理賞味会を実施した。7月12日に新調理講習会を行う。本日、協会事務所で行われたホームページ操作の講習に参加し勉強になった。
矢部副本部長
7月1日より自ホテルが社名変更となり「グランドニッコー東京台場」となりましたのでご報告します。一般社団法人東京都食品衛生協会より食品衛生指導員について案内が届きまして食品衛生教育用ビデオの貸出、販売を行っています。内容は「ノロウイルス食中毒予防その盲点は ?」、「食中毒探偵ヒトミナオユキの事件簿」となっています。内容が素晴しいので是非ご覧頂きます様ご案内します。
港支部(佃支部長)
12日に行う新調理講習会ですが当初予定の会場が機器が故障により変更になりました。まだ定員に達していませんので是非ご参加お願いします。9月13日に城南地区納涼懇親会を第一ホテル東京で行う。
大田支部(松澤支部長)
7月9日に矢口特別支援学校の食事会ボランティアを行い生徒、先生74名、スタッフ22名が参加した。8月に反省会を踏まえた納涼会を予定している。矢口特別支援学校の校長先生がこの度、江東区の支援学校に異動になられます。江東支部で同様のボランティアを希望されていおりますので大善支部長にご検討をお願いします。
折田城東地区本部長
以前江東支部では支援学校で15年程ボランティアを行っていたが4~5年前に先方から先生、担当の方が代わって江東区内の他の支援学校より不公平とのクレームがあったり食中毒がもし発生した際の責任問題等で校内で検討され断りが入って中断した経緯がある。こちらとしては要望があれば応じますので今後検討していきたい。
城北地区(井田本部長)
6月13日の総会懇親会では皆様にご協力を賜り感謝申し上げます。6月23日に豊島区民の為の料理セミナーを行い約50名が参加した。毎年8月に行っている東日本大震災被災者支援ボランティアが会場の福祉会館が工事の為、今年は中止となりました。
文京支部(野上支部長)
7月9日にレクチャーランチを行い入会者を得ました。25日に東京ドームシティ内で支部納涼会を行う。9月12日に村田理事と千葉県本部合同で千葉県内小学校で食育ボランティアを行う。
新宿支部(佐藤支部長)
7月27日にホテル厨房見学・ランチ会をヒルトン東京で10名予定で行う。
多摩・町田支部(横澤幹事長)
6月20日にレストランひらまつで賞味会を行い約40名参加した。8月5日に例年の八王子氷彫刻まつりに参加する。
4. 部会報告
広報・企画部(小濱部長)
今回シェフズ6月号の納品が遅れました事をお詫びします。第1回スパイスセミナー、デザート講習共に無事終了し9月以降も継続していきますのでご協力お願いします。シェフズ8月号に小口の社名広告を掲載する予定で約20社の了解を得ている。この会議後、関係者の方は残って頂き打合せをしたいのでご協力お願いします。本日協会事務所でホームページ講習会を行っています。各支部ご担当の方に積極的に記事をアップして頂く様お願いします。第2回ジャンルを越えたシェフの集いを7月20日に行う。第3回も11月14日、グランドニッコー東京台場にて決定しました。本会議と同日なので会議後参加頂ければと思います。
組織強化部(松山部長)
連絡網の今年度版を送信しましたが変更が入りましたら再度修正したものを送信します。
教育部(飯塚部長)
10月16~20日に西洋料理の技能五輪が山形県で行われます。その際の東京の審査員が少ないので今後も審査員を務めて頂けるどなたかの参加、もしくは推薦をお願いします。
エルアーバン(堀田部長)
第1回目のスパイス講座が無事終了し第2回、3回も決定しているので宜しくお願いします。
手柴氏
今回シェフズ6月号が一部校了の遅れに伴い頁差換えにより納品が遅れました事をお詫びします。今後こういう事が無い様努めます。
5.その他
酒井副会長
総会懇親会時では大変盛況で来賓者に迷惑をかけたので座れるスペースの検討を出来ましたらお願いします。
鶴岡理事長
皆様の中でも今回の総会懇親会でご意見、ご要望がありましたらご提案をお願いします。改善出来るものであれば検討していきます。
村田理事
特にありません。
佐藤専務理事代行
今回総会会場内の席が概ね埋まりましたので皆様のご協力に感謝申し上げます。
吉田監事
5月の監査については問題なく行われました。6月については次回会議でご報告します。
栗原部会統括
6月30日にこの会場でアンダルシア生ハムカッティングレクチャーと実技の講習会が行われ飯塚事務局長とお手伝いで参加した。その際に参加者に入会勧誘を行った。
江口専務理事
先日の総会懇親会が無事終了しました事を皆様に感謝申し上げます。来年の東京地方本部の新年会会場ですが各地区本部持ち回りとなっており次回は城東地区本部でのご検討をお願いします。
飯塚事務局長
総会懇親会収支資料が配布されておりますのでご確認下さい。会場のホテルメトロポリタンの井田総料理長には大変お世話になりました。10月13日にインターナショナルシェフズデイとして目黒区内の小学校でヘルシーキッズ料理講習を行います。総本部よりお手伝いの依頼があり近隣という事で港支部に後日ご相談しますのでご協力をお願いします。以前よりご案内している11月5,6日の第14回AJCAカテナリ―コンテストの選手参加を締切が8月29日迄となっておりますのでご協力宜しくお願いします。江口専務ご案内の通り来年新年会会場の件、城東地区で2月上旬でご検討お願いします。故高須名誉会長の遺影を事務所内に設置いたしましたので来室の際はご覧下さい。
鶴岡理事長
来月の本会議は休会となります。9月12日の会議に皆様のご出席をお願いします。本日はお疲れ様でした。